まだまだ、まざー3 生成色はもちろんですが、重い色の服に着けると 効果絶大なマザー・オブ・パールビーズの ネックレス。 経年で自然についたナチュラルなくすみカラーの 渋み具合が、黒と白の間を繋げてくれる事で、 目立ち過ぎず、名脇役なる存在に…続きを読む
予測不能 いつも一定の人気がある、1960年代以降に造られた 華やかで大きなイヤリング達が集まり始めました。 ジョージアン、ヴィクトリアンからエドワーディアン、 アールデコの端正なアンティークジュエリー達も 良いのですが、これらの…続きを読む
梅雨空フライト 水をゼリーに固めた様なロスレーのイヤリング。 乳白の中に水滴が落ちて混ざる様に、ガラスの 微細な表現が見事です。 明日からの買い付け。 どうやら今回はドタキャンも無い様で、さっき 無事オンラインチェックインも済ませました…続きを読む
水の色 6月になった途端お天気が不安定で、昨日は二度も 雷付きの夕立が関東に襲来。 駅がすぐに隣にある店なので、駅の出口のひさしに 避難する人たちの、バシャバシャという足音が、 店の中まで響いてきました。 雨そのもの(つまりは水…続きを読む
パール ~お知らせ~ 29、30日は定休です。 呑気に構えていたら、あっという間に5月も 過ぎて、もうすぐ6月の扉が開きます。 6月の誕生石の一つはパール。 養殖で造る、人類が手を加えて形にした、 最初の宝石かもしれません。 そ…続きを読む
ボーダー フランス発祥とされるボーダー柄。 シマシマ模様の柄は毎年春になると、 飽きもせず、どのメーカーでも新作を 出す、フランスにおける必須アイテム。 そして季節になると、街を歩く女性の 多くが、この縞柄のTシャツを愛用。 でも…続きを読む
アール・デコ アール・デコの時代は機械的な生産、工業製品に 価値か見出された時代。 20世紀の始まり迄は、自然の姿のままである事に 良さが見いだされたのですが、アール・デコは その真逆で、自然界には存在しない直線的なモノ 人工的なモノ…続きを読む
緑の雨垂れ 一足早くも梅雨の様な日々。 曇り空の中、伸びる紫陽花の茎を伝わる 雨垂れの様なビーズは、来週更新の中の 一点、フランスのロスレーによるもの。 3mmに程度の翡翠色の珠を、細い ワイヤーに通して、人の手でひたすら 編み編み…続きを読む
ガラスの中の夏の庭 着々と夏の香りを放つ装身具が到着中。 母貝のビーズを長く長くリンクして、 先端にリバースインタリオのフラワー ブーケを閉じ込めた、印象的なヘッドを 下げたロングネックレス。 一見サラリと造っているようですが、 よく見ると…続きを読む
ミニ・ブローチ ~お知らせ~8、9日は定休となります。 コロナで外出できず、ネットで購入した服が どうにもユルユルで、あともう少し、ここが つままれてタイトであれば、もっとスッキリ 体系に見えるのに…と悩みを抱く方が多い この頃。 そん…続きを読む