花咲く季節 五分咲き桜を見に、友人と公園へ。 ようやくコロナ規制解除の流れで、公園内は 桜見物の人でごった返し。 ボートが浮かぶ池に、張り出すように咲いて いる美しい花々は桜…と思いきや、実は こぶしの花でした。 この公園にある桜は…続きを読む
彩る春世界 ヤボ用にて郊外へ。 海の近いのんびり住宅地の瀟洒な家の庭先に、 今まさに満開になりつつある美しいミモザを 見かけました。 初夏を思わせる青空に伸びる黄色の枝群。 ツブツブ、フワフワの黄色の花は、まるで 絹糸で造られたシル…続きを読む
更新也 いつもより若干早いのですが、月末に買い付けが 控えている為、少し繰り上げ、明日19日(日曜) 21時より、新着の15点をwebにて更新致します。 ハンドカットのウランビーズのソトワール。 桜色のロスレーネックレスや、美し…続きを読む
いにしえのいろ 次回更新の中から…。 ウランビーズソトワールと、リース&シャムロックの レースピン。 今はもう、この色でビーズを造るメーカーは無く、 いにしえの品の中で出逢う偶然に期待するのみ。 色の入り方もそれぞれで、濃淡揃っ…続きを読む
魚の歳時記 とうとう桜の花も開花して、春たけなわ宣言の 始まり。 アクセサリーという身を飾るモノの中で、一寸 別方角から造った、キッチュな趣を感じる品。 廉価な素材でなければ、面白さが伝わらない という分野も存在します。 画像は20…続きを読む
桜ロスレー とうとう東京も桜の開花宣言。 ぼかしたピンクが美しい、まさにソメイヨシノの 桜色のビーズネックレスは、フランスのルイ・ ロスレー。 白色ベースに肌色の様な淡いピンクカラーが、 ふわりとぼかす様に入るカラーは、まさに欧州で…続きを読む
ゴールド&ラインストーン 80年代、日本のバブル時期に重なる様に 流行ったイタリアンジュエリーは、 地金をたっぷり使い、ダイヤをパヴェ セッティング。 それはそのままコスチュームジュエリー にも反映されていたので、この時代の コスチュームジュエリ…続きを読む
バトンタッチ ~お知らせ~ 12、13日は定休となります。 店に向かう途中で立ち寄った神社の境内で ひっそり咲いていた枝垂れ紅梅は、ひっそり 終わりの頃を迎えていました。 次なる開花は…春の代表の桜? &n…続きを読む
啓蟄の頃 今日は忘れもしない3月11日。 12年前に東日本大震災が起きた日です。 困難に向かえど、人は何度でも再生する。 尾を切る事があっても、生え変わるところ から、『再生』を意味するモチーフとして 御守りとしても用いられてきた…続きを読む
デザインペンダント 在りそうで無い、ベストバランスでデザイン されたペンダントの素材はメタル製。 シルバーかと思っていたのですが、結果違いに 少々ビックリ。 なぜなら型で造ったワケでは無く、パーツを 一つ一つ寄せて溶接して仕上げるという、 …続きを読む