更新也 11月23日(木曜)夜9時より、新着の15点を更新 致します。 ヤドリギ、リース、ツリー…クリスマスを意識した 華やかな品も含めて選んでみました。 華やかな宴は、まだまだこれから。 見ているだけで心躍りそうなジュエル。 …続きを読む
ダイヤ、プラチナ、合成サファイア 18金にプラチナ、ダイヤモンド…王道の組み 合わせのブレスレット。 腕に着けると、手元でキラキラ眩く輝き放ち ときめく気分が上がる逸品です。 でも、エンブレム型カットのサファイアの 部分だけは合成。 合成石…なかでも合成…続きを読む
ジャム造り ~お知らせ~ 19、20日は定休となります。 並べる所が無くて、飾り棚の上に並べたリンゴ群。 この季節から始まる、ジャムづくりに萌えそうな 店長の週末。 まずは紅玉リンゴを使って、作ってみました。 果肉は白ですが、皮と一…続きを読む
ロイヤルパープル 西洋でも東洋でも、古から紫は高貴さを示す色と されています。 西洋では、紀元前に地中海に生息する貝の内臓 から採れる僅かな粘液が、美しい紫色で、故に 珍重されるがまま、ギリシャ、ローマ帝国の 皇帝に愛され、高貴さの象徴と…続きを読む
Seed Pearl Tale 意外に憧れる方の多い、19世紀の シードパールチョーカーネックレス。 シード(種)呼ばれるだけある、直径 1.5mmという極小粒の天然真珠に、一体 当時はどんな方法で穴を開けたのか…。 そしてそれをどんな方法…続きを読む
緑のアーツ&クラフト 鮮やかな、採れたて野菜の葉部分を切り取って、 台座にはめ込んだ様なリングは、イギリス製 アーツ&クラフト期のモノと思われます。 アーツ&クラフトは、19世紀後半にイギリスで 始まる、反産業革命的大量生産製品に対する、 ハ…続きを読む
新作映画 この冬に封切られる映画で、期待大なのは リドリー・スコット監督の『ナポレオン』。 フランス革命に成功したものの、革命後に 起きた混迷期に、実力でのし上がった 軍人出身の王様。 権力者がクルクル変わる恐怖政治の元、 フラン…続きを読む
コスチュームジュエリー 現在東京汐留、パナソニックミュージアムで開催の コスチュームジュエリー展。 いつもふと気づくと、開催期間が終わっていた… 何て事の多いオマヌケ店長ですから、これは早めに 日曜日に向かいました。 朝二番位で入場して、入り口…続きを読む
ハッティ・カーネギー ~お知らせ~ 12、13日は定休となります。 奥にしまい込んで、すっかり存在を忘れていた ブローチとイヤリングのセット。 アメリカのコスチュームジュエリーメーカーの 一つ、ハッティ・カーネギーによるモノです。 オーストリ…続きを読む
装う魔法 「コロナで外出しなくなったから、アクセサリーは 不要なの」…そんな言葉を聞くことがあります。 アクセサリー屋に来てそれを言う?…というのも ありますが、服を着る事、装身具を装う事、 メイクも同様…それは相手への敬いであり…続きを読む