テクニック

ディーラーさんのストック戸棚の引き出し
一つ分を占めていた貝のビーズを大人買い
した中で、一番古いものが画像のもので、
今回問い合わせを一番多く頂いたもの
でもありました。

おそらく貝自体は今はもう絶滅したモノか
殆ど採取されない、一寸褐色の色に、
貝独特の持つシラーが浮かぶという19世紀
後半の頃に造られたもの。

長さもたっぷり身長並みの160㎝ゆえ、
数連に巻くことも可能。

ビーズの定義は、珠に穴が貫通している
ことが条件だそうですが、画像の母貝の
マカロン型ビーズのホールは二つ。

わざわざ二本も開けた理由は、おそらく
ビーズを繋げるリンクの方法が個性的な
デザインのため。

二本開けたホールに、まるでクリップの
様にワイヤーを丸めながら差し込んで、
万が一ビーズが引っかかっても、簡単に
切れたりしない様に繋がっています。

ビーズをつなげるタイプのネックレスは、
多くはワイヤーの九の字と呼ぶ編み方か、
より頑丈ならメガネ止めというタイプを
選びますが、それは作り手の手間から
考えられた技術で、こちらのスタイルは
そのどちらでもない方法。

もちろん手間は、こちらの方が数倍。

でも使う人の事を考えた場合、どちらに
軍配が上がるかは…お分かりになろうかと。